極真空手 坂本派TOP → 動画一覧
動画一覧 YOUTUBEチャンネルはこちらから
MOVIE MESSAGE FOR IBKO KYOKUSHIN SAKAMOTO OVERSEAS BRANCHES
大会
行事名 | 日にち | 場所 | 備考 |
第1回チリ大会 坂本恵義師範演武 |
2017年2月18日 | コキンボ州ラ・セレーナ市(チリ) | |
第1回チリ大会 一般男子無差別級試合・山本高弘五段 |
2017年2月18日 | コキンボ州ラ・セレーナ市(チリ) | |
第1回チリ大会 一般男子-80kgs級試合・椿力哉初段 |
2017年2月18日 | コキンボ州ラ・セレーナ市(チリ) | |
IBKO極真坂本派中東大会 ●開会式・初日の試合 ●2日目の第3-4試合 ●決勝戦・さよなら交歓パーティー |
2015年2月5-6日 | イラン・マザンダラン州・チャルース市 Chalus, Mazandaran, Isramic Republic of Iran |
中島清貴初段 一般男子-80kgs優勝 内藤智之初段1回戦 |
極真館主催 2014争覇戦全日本空手道選手権大会 一般男子80kg以下級 |
2014年10月26日 | 国立代々木競技場第二体育館 | 坂本代表師範出場・2回戦 |
J-1朱鷺カップ国際交流大会2014 中2-高校 小6上級-中1 小5-小6初級 年中-小4 |
2014年7月20日 | 新潟市東区総合SC | 本部直轄道場から16名の選手団でバス遠征 |
第40回北海道空手道選手権大会 一般無差別級準決勝戦・試割り |
2013年9月29日 | 札幌北区体育館 | 田中亨弐段3位 |
2013関東地区型選手権大会 個人戦 団体戦 |
2013年4月28日 | 中央区立総合SC | 入賞者の型 |
第39回北海道空手道選手権大会 一般無差別級決勝戦 |
2012年9月16日 | 札幌北区体育館 | 田中亨弐段優勝 |
第26回ヨーロッパウエイト制空手道選手権大会 一般-70kgs級予戦 |
2012年5月12日 | スペイン・サラゴサ | 田中亨弐段2回戦 中島清貴初段2回戦 |
第26回ヨーロッパウエイト制空手道選手権大会 一般-70kgs級準決・決勝戦 |
2012年5月12日 | スペイン・サラゴサ | 優勝:ヴィクトール・ティシェイラ(オランダ) |
第26回ヨーロッパウエイト制空手道選手権大会 一般-80kgs級予戦 |
2012年5月12日 | スペイン・サラゴサ | 坂本恵義師範2回戦 |
第26回ヨーロッパウエイト制空手道選手権大会 一般-80kgs級準決・決勝戦 -90kgs級決勝戦 |
2012年5月12日 | スペイン・サラゴサ | -80kg級優勝:デニス・アブラモフ(ロシア) -90kg級優勝:ジョナタン・レドンド(スペイン) |
第26回ヨーロッパウエイト制空手道選手権大会 演武 |
2012年5月12日 | スペイン・サラゴサ | |
第3回全福井空手道選手権大会 一般無差別決勝戦 |
2011年12月4日 | 福井県立武道館 | 一般無差別級 優勝 内藤智之(鯖江) 準優勝 麻生勇哉(武生) |
第3回全日本空手道選手権大会 一般部演武 |
2011年10月16日 | 国立代々木競技場第弐体育館 | 型「十八」・鉢割り・ブロック割り・瓦割り |
第3回全日本空手道選手権大会 少年(少女)部演武 |
2011年10月16日 | 国立代々木競技場第弐体育館 | 港北・野庭道場生 |
第3回全日本空手道選手権大会小学生の部 決勝戦 |
2011年10月15日 | 国立代々木競技場第弐体育館 | 小1の部 小3の部 小4_37kg未満の部 小5_40kg以上の部 小6_43kg以上の部 |
第38回北海道空手道選手権大会 試合のカット版 |
2011年9月19日 | 北海道立総合体育センター | 古谷一敬指導員(武蔵小山・弐段)準優勝 |
2011極真連合会ワールドカップ 1回戦・2回戦・3回戦・準決・決勝 |
2011年6月7日 | カザフスタン | 中島清貴指導員(田町・初段)軽量級優勝 |
第2回全日本大会 坂本恵義師範演武 |
2010年12月26日 | 国立代々木競技場第二体育館 | |
第2回全日本大会 黒帯演武 |
2010年12月26日 | 国立代々木競技場第二体育館 | 型:五十四歩と試割り 茂木師範・石井哲也・田中亨・吉川哲也・勝田恵子 |
第33回全日本大会 坂本恵義師範氷柱割 |
2001年12月2日 | 中央区立総合スポーツセンター |
審査会
行事名 | 日にち | 場所 | 備考 |
高段者昇段審査会・連続組手 | 2019年9月29日 | DAIWA笹塚タワー | 石井哲也50人組手 山本高弘50人組手 古口文男5段昇段組手 高薄賢治30人組手 金原正和20人組手 田中亨40人組手 |
本部昇段審査会・連続組手 | 2019年1月27日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | VR動画 |
●北久保 厚(三田) 20人組手動画 ●中島 清貴(三田) 20人組手動画1 20人組手動画2 20人組手動画3 20人組手動画4 20人組手動画5 20人組手動画6 20人組手動画7 20人組手動画8 20人組手動画9 ●藤沢 賢一(秦野) 20人組手動画1 20人組手動画2 20人組手動画3 20人組手動画4 20人組手動画5 20人組手動画6 20人組手動画7 20人組手動画8 20人組手動画9 20人組手動画10 20人組手動画11 <初段合格者> ●橋本 幸太郎(武蔵小山) 10人組手動画 ●池田 浩行(武蔵小山) 10人組手動画 ※申し訳ありません。編集中です。 ●小倉 壮二朗(旗の台) 20人組手動画1 10人組手動画2 10人組手動画3 ●松田 潤(方南) 10人組手動画1 10人組手動画2 ●中川 千絵(港北) 5人組手動画1 5人組手動画2 ●藤田 遥(港北) 5人組手動画 |
|||
本部昇段審査会・10人組手 椿篤哉 原鉄馬 大槻一敬 山口武尊 中村彩美 宮井梨緒 |
2016年11月23日 | BUMB東京スポーツ文化館 | |
本部昇段審査会 | 2013年12月15日 | 港北道場 | |
昇段審査会 坂本恵義師範70人組手 |
2009年8月9日 | 白山市松任武道館 |
稽古風景
行事名 | 日にち | 場所 | 備考 |
坂本師範組手テクニック&強化稽古スパーリング | 2015年1月4日 | 港北道場 | |
強化稽古 | 2012年12月30日 | 港北道場 | 登録制 参加希望者は港北道場(藤田先生)に問合わせして下さい |
帯研 | 2012年4月8日 | 港北道場 | |
ライト空手クラス 稽古風景 |
2012年2月18日 | 武蔵小山道場 | |
幼年初級クラス 稽古風景 |
2012年1月19日 | 港北道場 | 年少・年中向け |
帯研 | 2012年1月8日 | BUMB東京スポーツ文化館 | 上級者新年合同稽古 |
少年(少女)上級・中学生クラス 稽古風景 |
2011年12月2日 | 港北道場 | |
少年(少女)クラス 稽古風景 |
2011年12月2日 | 港北道場 | |
シニア・女性向けライト空手クラス 稽古風景 |
2011年8月27日 | 武蔵小山道場 | クラス参加者の入門動機・入門後の感想など |
幼児少年合同クラス 稽古風景 |
2011年8月27日 | 武蔵小山道場 | |
帯研 | 2011年7月31日 | 港北道場 | 上級者50人組手 |
その他イベント
行事名 | 日にち | 場所 | 備考 |
港北道場少年部演武 | 2018年4月7日 | 山田富士公園・さくら祭り | |
港北道場少年部演武 | 2016年4月2日 | 山田富士公園・さくら祭り | |
全国Jr大会_イラン選手審判団来日_交歓パーティー | 2015年5月19日 | 港北道場 | |
全国Jr大会_イラン審判団_IBKO活動貢献者に対する感謝状等授与式 | 2015年5月17日 | 横浜文化体育館 | |
港北道場少年部演武 | 2015年4月4日 | 山田富士公園・さくら祭り | |
普通救命講習会 | 2015年1月25日 | 野庭すずかけコミュニティハウス | 講師:野庭道場責任者 大塚剛志指導員(救急救命士) AEDを使った心肺蘇生方法等についての講習 |
極真会館坂本派夏合宿 | 2014年7月29-31日 | 国立中央青少年自然の家 | 高校生主導の合宿、子供たちにとって楽しい合宿だった様です♪ |
極真会館坂本派冬合宿 | 2014年2月22-23日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | |
城東本部年末お楽しみ会試割り | 2013年12月27日 | 新小岩道場 | |
本部夏季合宿 | 2013年8月3-5日 | 山梨県なかとみ青少年の家 | |
港北道場少年部演武 | 2013年4月6日 | 山田富士公園・さくら祭り | |
少年部型稽古〜太極V・平安U・安三 | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で行われた少年部型稽古の様子です。 白・橙・青帯 |
少年部型稽古〜撃砕大・平安W・最破 | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で行われた少年部型稽古の様子です。 黄・緑・茶帯 |
型稽古〜平安T | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で、坂本派各本部、安斎道場、礼心会による型試合に向けての摺合せを行った内容です |
型稽古〜平安U | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で、坂本派各本部、安斎道場、礼心会による型試合に向けての摺合せを行った内容です |
型稽古〜平安V | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で、坂本派各本部、安斎道場、礼心会による型試合に向けての摺合せを行った内容です |
型稽古〜平安W | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で、坂本派各本部、安斎道場、礼心会による型試合に向けての摺合せを行った内容です |
型稽古〜平安X | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で、坂本派各本部、安斎道場、礼心会による型試合に向けての摺合せを行った内容です |
型稽古〜突きの型 | 2013年2月3日 | 国立オリンピック記念青少年総合センター | 冬季合宿で、坂本派各本部、安斎道場、礼心会による型試合に向けての摺合せを行った内容です |
港北道場少年部演武 | 2012年4月7日 | 山田富士公園・さくら祭り | 城東本部・田中亨指導員による指揮 |
極真会館NY金村道場代表金村清次師範特別セミナー | 2011年10月19日 | 田町道場 | |
夏季自然体験合宿 | 2011年8月3日-5日 | 埼玉県青少年総合野外活動センター |