極真空手 坂本派TOP → 入会を検討している皆さまへ → 昇級・昇段について
昇級・昇段について

昇級・昇段 概要

昇段に関しては、各県本部で年に1回の他、東京で参段以上の合同昇段審査会を開催しています。
昇級・昇段の条件 ※2015年4月19日執行部会にて決定
受審者 帯色(級・段) |
指定型 | 審判ライセンス |
---|---|---|
白帯(無級) | 太極T、太極U | |
橙帯(10-9級) | 上記+太極V、平安T | |
青帯(8-7級) | 上記+平安U、安三 | |
黄帯(6-5級) | 上記+平安V、撃砕大 | |
緑帯(4-3級) | 上記+平安W、撃砕小、突きの型 | |
茶帯(2級) | 上記+平安X、最破 | |
茶帯(1級) | 上記+三戦 | B級(副審免許) |
黒帯(初段) | 上記+征遠鎮、転掌 | B級(副審免許) |
黒帯(弐段) | 上記+十八、臥龍 | A級(主審免許) |
黒帯(参段) | 上記+観空 | A級(主審免許) |
黒帯(四段)以上 | 上記+五十四歩 | A級(主審免許) |
●体力審査や組手審査の基準については各本部長の裁可による。
●五段以上を師範とする。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL : 045-593-3747 FAX : 045-592-4239受付時間 : 平日・土曜 10時 〜 22時 日曜 10時 〜 12時
定休日 : 祝日はお休みです
メールでのお問合せはこちら